緑信心最近の自分のレシピ
2016年8月16日コメント (1)特に新しいカードが入ることがないためあまり日記も更新していなかったのだけど、見てくださる方がいらっしゃるようなので書いてみる
高速展開してビヒモスで理論値3キルも可能で、一対一交換させない生物による粘り強さ。ビヒモスで間に合わない相手への対策もルーリクサーや軟泥などをサーチする事で解決と、選択肢が多くプレイ難度こそ高いですがやりこみ甲斐のあるデッキです。
双子禁止後のサイドは変化があり、このデッキで対処すべきより早いデッキへの対策や厄介なシステムクリーチャー除去として稲妻を入れてます。
証人と稲妻のセットで最後の詰めになることもあり稲妻って強いなと言って周りの失笑を買いました(・∀・)
ドレッジは速度で勝ちうるのと軟泥2枚が初手にあることも期待できてわりと戦えるかなという印象ですが、晴れる屋にあまり居ない為わかりません。
概ね環境に存在するデッキに対して回答はあり、不利なデッキにも一定の勝ちパターンがあります。
回して見たい方で役割がよくわからんとかあればコメント頂ければ嬉しいです
5 《森/Forest》
1 《幽霊街/Ghost Quarter》
1 《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
3 《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
2 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
20 Lands
1 《酸のスライム/Acidic Slime》
4 《東屋のエルフ/Arbor Elf》
2 《極楽鳥/Birds of Paradise》
1 《雲打ち/Cloudthresher》
2 《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
1 《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》
4 《永遠の証人/Eternal Witness》
1 《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
1 《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1 《原始のタイタン/Primeval Titan》
1 《自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed》
2 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1 《呪文滑り/Spellskite》
4 《絡み根の霊/Strangleroot Geist》
1 《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
27 Creatures
1 《召喚の調べ/Chord of Calling》
4 《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
1 《原初の命令/Primal Command》
4 《楽園の拡散/Utopia Sprawl》
4 《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
14 Spells
61 Mainboard Cards
Sideboard
1 《呪文滑り/Spellskite》
2 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2 《内にいる獣/Beast Within》
1 《死亡+退場/Dead // Gone》
2 《濃霧/Fog》
1 《引き裂く突風/Fracturing Gust》
3 《稲妻/Lightning Bolt》
2 《石の雨/Stone Rain》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
高速展開してビヒモスで理論値3キルも可能で、一対一交換させない生物による粘り強さ。ビヒモスで間に合わない相手への対策もルーリクサーや軟泥などをサーチする事で解決と、選択肢が多くプレイ難度こそ高いですがやりこみ甲斐のあるデッキです。
双子禁止後のサイドは変化があり、このデッキで対処すべきより早いデッキへの対策や厄介なシステムクリーチャー除去として稲妻を入れてます。
証人と稲妻のセットで最後の詰めになることもあり稲妻って強いなと言って周りの失笑を買いました(・∀・)
ドレッジは速度で勝ちうるのと軟泥2枚が初手にあることも期待できてわりと戦えるかなという印象ですが、晴れる屋にあまり居ない為わかりません。
概ね環境に存在するデッキに対して回答はあり、不利なデッキにも一定の勝ちパターンがあります。
回して見たい方で役割がよくわからんとかあればコメント頂ければ嬉しいです
5 《森/Forest》
1 《幽霊街/Ghost Quarter》
1 《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
3 《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
2 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
20 Lands
1 《酸のスライム/Acidic Slime》
4 《東屋のエルフ/Arbor Elf》
2 《極楽鳥/Birds of Paradise》
1 《雲打ち/Cloudthresher》
2 《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
1 《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》
4 《永遠の証人/Eternal Witness》
1 《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
1 《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1 《原始のタイタン/Primeval Titan》
1 《自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed》
2 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1 《呪文滑り/Spellskite》
4 《絡み根の霊/Strangleroot Geist》
1 《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
27 Creatures
1 《召喚の調べ/Chord of Calling》
4 《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
1 《原初の命令/Primal Command》
4 《楽園の拡散/Utopia Sprawl》
4 《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
14 Spells
61 Mainboard Cards
Sideboard
1 《呪文滑り/Spellskite》
2 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2 《内にいる獣/Beast Within》
1 《死亡+退場/Dead // Gone》
2 《濃霧/Fog》
1 《引き裂く突風/Fracturing Gust》
3 《稲妻/Lightning Bolt》
2 《石の雨/Stone Rain》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
コメント
後、召喚士の契約はどういう風に使えば良いのでしょうか(デメリットに目が行ってしまい、いまいち使い方とかが分からないので・・・)